OpenStreetMap(OSM)は、誰でも自由に地図を使えるよう、みんなでオープンデータの地理情報を作るプロジェクトです。
プロジェクトには、誰でも自由に参加して、誰でも自由に地図を編集して、誰でも自由に地図を利用することが出来ます。
本サイトは、日本地域のプロジェクト支援としてイベント情報などを発信しています。【イベント情報受付中!】
また、Discordで毎週土曜日にオンラインのマッピングイベント(Mappy Hour Japan)を開催中。ぜひご参加ください。

三保松原 世界遺産(構成資産)登録記念 マッピング・パーティ 三保

開催日: 
土曜日, February 22, 2014 - 13:15

三保松原 世界遺産(構成資産)登録記念マッピング・パーティ 三保を、三保と清水市街地をフィールドに開催するべく企画致しましたので御案内申し上げます。

このマッピング・パーティは、International Open Data Day 静岡と 富士山の日 に開催される Open Data ハッカソンや富嶽3776景、三保散策イベントなどと緩やかに連携して、その成果の活用が期待されています。

どうぞ皆様、お誘い合わせのうえ、御参加くださいますよう宜しく御願い申し上げます。

イベントの詳細、および参加申し込みについては以下のページを参照ください。
http://connpass.com/event/4779/

OpenStreetMap ハンズオン @静岡

開催日: 
土曜日, January 18, 2014 - 13:00 to 17:00

オープンストリートマップ(OpenStreetMap)とは、「自由な地図」を「みんなの手」で作る世界規模のプロジェクトです。OpenStreetMapはWikipediaのように世界中のだれでも編集することができます。そして配信される地図は商用・非商用を問わずに自由な利用と再配布が可能です。静岡の皆さんにも参加していただき、自分たちのための新しい地図づくりを体験してください。
http://connpass.com/event/4520/?utm_campaign=event_publish_to_official_t...

鯖江市がついに1/2500の都市計画図とほぼ同じ大縮尺地図データの公開を始めました!


鯖江市がついに1/2500の都市計画図とほぼ同じ大縮尺地図データの公開を始めました! ライセンスは CC BY になります。OpenStreetMapへのインポートについてもMLなどで議論中です。
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=13892
http://wiki.osm.org/wiki/Sabae

月間OSMJサマリー 2013/7月号(Vol.15)

日本でのOSMに関わるあらゆる動きをひと月分まとめてお知らせします。

―――――――――――――――――――――――――――――
【コミュニティ】
―――――――――――――――――――――――――――――

◆7/3 京都向日市激辛商店街サイトへOSMの採用の提案→採用

トップページの構成を変更しています

本サイト osm.jpですが、構成を変更中です。

主な変更点ですが、以下のようになっています。

  • サイドメニューの古いコンテンツを削除してサイドメニューを簡潔化しました
  • TOPページから地図表示を削除しました
  • 地図を大きく表示できるようにしました
  • ページ上部から"地図を見る!"をクリックしてください
  • 掲示板の分類項目を絞って、「Q&A掲示板」「フリートーク」の2つのみとしました

しばらくの間、見づらいことがあるかもしれませんが、できるだけ情報を見やすく、みんなが使いやすい形式にしてゆこうと考えています。

ご意見やご要望ございましたら、info@osmf.jp(非公開)、あるいは、talk-ja@openstreetmap.org(公開)までメールをお寄せください。

ページ