京都!街歩き!マッピングパーティ:第12回 穴太寺(あなおじ)

開催日: 
日曜日, September 29, 2019 - 12:00 to 17:00

京都を街歩きして、楽しみながら 自由な地図である OpenStreetMap に書いていくマッピングパーティ!
第12回は、丹波でも屈指の古刹穴太寺(あなおじ)

Photo by
663highland
Licensed under the terms of the GNU Free Documentation License,
under the Creative Commons Attribution 3.0 Unported license,
under the Creative Commons Attribution 2.5 Generic license.

幕末京都オープンデータソン#12:攘夷の終わりと禁門の変

開催日: 
月曜日, September 16, 2019 - 10:00 to 18:00

みんなで作る百科辞典「Wikipedia」と地図「OpenStreetMap」の編集イベントを開きます。
同じテーマについて、WikipediaとOpenStreetMapの両方で編集することで、そのテーマを多角的に記録し、世界中に発信するという、楽しくて、誰かの役に立つかも?なイベントです。

第2回まちマップ道場-伊勢湾台風被災地を訪ねる-

開催日: 
土曜日, September 28, 2019 - 14:30 to 16:30

今から60年前に名古屋を襲った伊勢湾台風。その被災地にある慰霊碑などを巡り、それらをOSMに記録してみませんか?

この「まちマップ道場」は、小規模・高頻度のマッピングパーティを名古屋近辺で継続して実施していこうというシリーズです。

みんなで東淀川区の魅力を発信しよう!

開催日: 
日曜日, August 18, 2019 - 13:00 to 17:00

東淀川区内の文化や史跡等を図書館資料で調べ、インターネット上のフリーの百科事典「ウィキペディア」や利用や編集が自由な地図「オープンストリートマップ」に東淀川区の情報や写真を掲載・編集するイベントです。
ネットを検索しても東淀川区の文化や史跡が見つからないと思っている方は、一緒に魅力発信してみませんか?
初めての方へのレクチャーもあります(Wikidataも実施予定)。どなたでもお気軽にご参加ください!
Photo by Bittercup CC BY-SA 3.0

鎌倉マッピングパーティ2019

開催日: 
土曜日, July 27, 2019 - 09:30 to 17:30

2008年7月に鎌倉でOpenStreetMapマッピングパーティが開催されました。11年たって、初心忘るるべからず、で、あらためてマッピングパーティを行います。

ケーキマップにより2~3チームでマッピングエリアを分担し、街歩き調査後、レンタルルームでワークショップ実施します。

京都!街歩き!マッピングパーティ:第10回 清凉寺

開催日: 
日曜日, July 7, 2019 - 12:00 to 17:00

京都を街歩きして、楽しみながら 自由な地図である OpenStreetMap に書いていくマッピングパーティ!
第10回は、光源氏が造営した「嵯峨の御堂」に目される寺院 清凉寺(嵯峨釈迦堂)。

ゆるーり観光しながらサーベイ(現地調査)
向日市の会議室に移動して OpenStreetMap にマッピング(地図編集)、
マッピングの後はいつもの激辛懇親会!!

photo by
Mti
under the Creative Commons CC0 License; all unstructured text is available under the Creative Commons Attribution-ShareAlike License

幕末京都オープンデータソン#11:京の浪士と池田屋事件

開催日: 
土曜日, June 29, 2019 - 09:30 to 18:00

みんなで作る百科辞典「Wikipedia」と地図「OpenStreetMap」の編集イベントを開きます。
オープンデータソンとは、WikipediaTownとマッピングパーティを同時開催するイベントです。

同じテーマについて、WikipediaとOpenStreetMapの両方で編集することで、そのテーマを多角的に記録し、世界中に発信するという、楽しくて、誰かの役に立つかも?なイベントです

歴史に詳しくない方も大丈夫。魅力ある場所をまち歩きするだけでも十分楽しめるイベントです。
初心者向けなので、WikipediaやOpenStreetMapの経験が無くても、お気軽にご参加ください。

ページ