ブログ

JOSMにおけるBing画像のオフセットについて

JOSMでBing画像を背景地図として地図作成を行う場合に,OSMサーバからダウンロードしてきたその地域の地図データと背景の画像の位置が合わない場合があります.

その場合に画像のオフセット機能を用いることが可能です.

画像レイヤを右クリックして現れるメニューの「新しいオフセット」を選択すると,オフセット値を示すフローティングウィンドウが表示されます.その状態でメインウィンドウに表示されている画像を左クリック・ドラッグすると自由に画像の位置をオフセットできます.

こうしたずれの原因は,ダウンロードしてきた地図データ自体の持つ位置精度とBingの画像自体の位置精度の誤差によるものです.

project: 
Taxonomy upgrade extras: 

OSM地図データダウンロードに関する制限

地図作成作業で編集エディタ(Potlatch2などのオンラインエディタ,JOSMなどのオフラインエディタの両者)を用いている場合に,それまでできていた地図データのOSMサーバからのダウンロードができなく場合があります.

これは継続的にデータをダウンロードして,累積して大量のデータがダウンロードしたと判断されると,サーバ側の方でグローバルIPアドレスごとに制限をかけるようになっていることによるものです(OSMアカウントごとにかけられている制限ではありません).

この現象は,イントラネットに複数のコンピュータがあり,ルータによってインターネット側で単一のグローバルIPアドレスを共有しているような場合にも発生し,その場合イントラネットのすべての端末側からダウンロードができなくなります.

暫く時間をおくと,またダウンロードできるようになりますので,しばらく休憩していただくことをおすすめします.急ぎの場合は他のグローバルIPアドレスを用いることができる環境に移れば,作業を再開していただくことができます.

project: 

sinsai.info への協力の第一歩

■現在、OSM Japanでは / About

未だかつて無いほどの初めての方の参加が発生しております。
協力を検討いただきありがとうございます。

ところが、現在 OSM Japanでは、人手が足りないためマニュアルが十分には整備されていません。

そこで、sinsai.info で協力ししたくてもどうしていいのかわからない、という方のための文書です。

project: 

初めて OSM に作業協力する方へ

■今回は協力を考えてくださってありがとうございます。
http://sinsai.info/
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/2011_Sendai_earthquake_and_tsunami
にて、情報を案内しています。

Twitterではハッシュタグ #osmjp で全般的な話題を扱っています。ご覧ください。

下のプロジェクトでは人手が足りませんので、協力をよろしくお願いいたします。
基本的にインターネット接続のできるパソコンでの作業になります。

最初に

『できそうなこと(方面)を選んで、その先の各解説ペイジで作業を始めましょう』

被災地の学校・病院などのノードデータのインポートが完了

Twitter ID:argrathさんのご尽力により、被災地の学校・病院の位置、名称データを国土数値情報

http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/jpgis_datalist.html

の公共施設データからインポートされました。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import/Pu...

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Import/Catalogue/Japan_KSJ2_Import

http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-P02-v2_0.html

急にノードデータがふえていると思いますが消さないでください!!

空中写真からではわからない学校や病院の「位置」と「名称」がこれによって明らかになります。
Bingの空中写真を用いてマッピングする際に参照して役立ててください。

上記は避難場所として利用される可能性が高いことから、優先してインポートされました。

project: 

被災後状況のマッピングについて

被災地のマッピングをしてくださっている皆様、お疲れ様です。

現在はまだベースマップのマッピングが中心だと思います。

しかし、今後は各機関が被災後状況の空中写真の公開が進んできて環境が整ってきた後には、被災後の状況をマッピングしていくフェーズへと移行していくと思います。

その際にはベースマップの上に各種被災時の状況を示すデータが入力されていくことになると思います。
これらはベースマップのマッピングではあまり使われないものばかりで、皆さんにとっては見慣れないデータばかりかもしれません。

しかし現場の人にとっては非常に重要なデータですので、極力消さないように努めてください

詳細については以下のリンク先をご参照下さい。

よろしくお願い致します。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:2011_Sendai_earthquake_and_tsunami...

project: 

ホンダインターナビが情報を提供くださいました

先ほど、ホンダインターナビ室長の今井さんより
完全フリーではないが、二次利用その他オープンストリートマップでの
クライシスマッピングでの利用について許諾いただきました!!
http://twitter.com/#!/mapconcierge/status/46756732046807040

sinsai.info チームのみなさん
データ投入OKです。

また、マッピングチームの皆さん、
KMLデータをなぞったり、コンバートしてもOKです。

データ更新は
「12日の情報は発生から11日の24時まで、13日以降は前日の24時間の実績になります。」
なので

ソースは
source=HONDA/internavi, 2011-03-12

日付はKMLをダウンロードした日付ででいきましょう!!

BY 古橋

project: 

OSM関連の情報は…

今回の東北地方太平洋沖地震におけるOSM関連の情報は
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/2011_Sendai_earthquake_and_tsunami
こちらにまとめられています。

また、このサイトのブログエントリにも有益な情報が逐次掲載されていきます。
http://openstreetmap.jp/crisis/blog

ぜひこれらを参考にしてお手伝いいただけましたら幸いです。

project: 

翻訳者募集中です

現在、OSM Japanでは未だかつて無いほどの初めての方の参加が発生しております。
本当に本当にありがとうございます。

ところが、今までのOSM Japanでは、リソースが足りなかったために各種文章の日本語訳がそれほど整備されていませんでした。

そこで、直接マッピングしたくてもどうしていいのかわからない、という方はぜひWikiの日本語訳に挑戦してみてください。

なお、OSM WikiはWikipediaと同じくMediaWikiを使用しておりますので、Wiki記法は
http://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E7%9B%AE%E6%AC%A1_%E3%83%9E%E3%83%BC%...
こちらのものとほぼ同じものが使えます。

まずは

http://wiki.openstreetmap.org/w/index.php?title=Special:UserLogin&type=s...

こちらのページからOSM Wikiのアカウントを作成していただいて、OSM Wikiにログインして下さい。

次に、日本語のページが無いページは片っ端から翻訳して下さって結構です。

project: 

megumeruさんの初心者でもできるOpenStreetMap

megumeruです。完全初心者のわたしが半日悪戦苦闘しながら
学んだことをまとめます。お役に立つといいな。

始める前に

  • まず焦らずに下記のURLに目を通してください。
    http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:FAQ
    上記の内容で、最低限「なぜOpenStreetMapが必要か?」
    目を通し、使って良いデータ等の認識を持ってください。
  • 現時点でやるべきことは基礎資料となるBingその他の衛星写真のトレースです。
    被害後のMap作成はまだ始まっていません。
    現地の救援活動や支援の際に役立つベースマップを作るのが今の最優先課題です。
  • ベースマップが出来ていると、現在進行中の被害後の空撮や衛星写真との比較ができるようになります。なので位置を特定する目印となる物を中心に、入れていきましょう。(12日15:53現在)

最初にやること

  1. OSMの編集には
    http://www.openstreetmap.org
    のアカウントを作成する必要があります。そのための登録を行います。
project: 

協力者募集中:東北地方太平洋沖震災に関するOpenStreetMap関連

上のものほど重要度が高いです。
なかには重なっている事象もあります。

■募集人員
・海外向けへの情報を書く人
・英訳・・・OSM 的にも国内で災害にあわれた外国の方向けにも
・方針決めたりして仕切る人
・広めにお知らせしたい内容→twitter 以外 (たとえば sinsai.info モデレータ)
・安否確認→ twitter の #anpi タグ
・ベースマップの整備
  Potlatch の場合→ http://openstreetmap.jp/drupal6/?q=node/13
  JOSM の場合→ http://openstreetmap.jp/drupal6/?q=node/17

Wanted
・ writers for overseas
・ translators … for Japanese OSMers, for foreigners in japan
・ person for headquarter
・ bloadcasting -> excluding twitter ( ex. moderators for sinsai.info )
・ safety information -> twitter tag : #anpi
・ base-map drawers

OSMの編集の仕方 (JOSM 編)

OSM のデータ編集には Potlatch 以外に JOSM もあります。
Potlatch はインストールしないですむ代わりにデータ編集をする人が多くなると動作が重くなったりすることがあります。
JOSM はデータをいったんダウンロードして、自分のパソコンの中で編集するので動作は自分のパソコンの能力次第ということで、わりと軽快に動きます。
同時に複数の人が同じ地域を編集すると矛盾が発生したり、変換作業の衝突が起こることがあります。
できれば他の人が作業していないエリアを選ぶほうがいいでしょう。

JOSM の使い方は下の URL をご覧ください。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:JOSM

JOSM でも使える情報を Potlatch のコンテンツから転載します。
-------------ここから
ノード(点)やウェイ(線)、エリア(面)をマウスでポチポチとクリックしながら描き(点を打つ場合はダブルクリック)、その属性をtagから選ぶか、「Advanced」から自力でタグを入力することも出来ます。

タグの一覧は
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Map_Features
こちらをご参照下さい。
また、日本独自のルールもありますので、

NPO/NGOの方や政府/自治体の方へ

OpenStreetMapは自由な地図を作るプロジェクトです。
これはどのような用途にも自由に使えることを保証した地図ということです。
また、それは無料で使えることをも意味しています。
また、データは自分たちで元のデータに追加することが出来ます。
印刷して不特定多数に配布することも可能です。

さらに、データをダウンロードしてインターネット回線の無い場所でも利用できます。
他のWeb地図(インターネット地図)はインターネット回線が無いところでは利用できない事が多いです。
お手持ちのPCやPDA、ハンディGPSナビなどにデータを入れて、現地で使用することも可能です。

例えばGarmin社のハンディGPSへは
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:OSM_Map_On_Garmin
このような方法で地図を読み込むことが出来ます。

以上のような特徴から、ハイチ地震の際には非常に威力を発揮しました。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Haiti

project: 

OSMの編集の仕方 (Potlatch 編)

OSMの編集の仕方は沢山ありますが、一番楽なのは、今のパソコンに特に変更を加えずとも使える、
Webブラウザから使うPotlatchというツールが便利です(Flashで動きます)。
初心者の方は、立ち上げる時に、ライブアップロードを選ばないほうがいいでしょう(2は初期状態でライブトレースは選ばれない)。
Potlatch2は右上の「Save」を押して、さらにコメントを追記してからでないとアップロード出来ません。
逆に言えば、更新したくなければ、この状態で「閲覧」などの他のページに移動してしまえば、
編集はアップロードされません。
ですので、怖がらずにまずは試してみてください。

Ribbonさんが書いてくれた利用ガイドが分かりやすいと思います。
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Talk:Ribbon/Potlatch
現在、Potlatchはバージョン2がリリースされていますが、
このガイドはバージョン1です。
バージョン1を使うことも出来ます。
ログイン後、「編集」タブにマウスカーソルを合わせてしばらく待てば、1と2のどちらで編集するか選ぶことが出来ます。
ただし、Bingの空中写真を使う場合は2を使うことが推奨されています。
2はまだ日本語の整備がされていません。不便をおかけしますが宜しく御願いたします。

project: 

OSMのIRCチャット#osm-ja の2011-03-11-21:17から2011-03-12-16:41(日本時間)までのログ

※2011年3月12日16時41分(日本時間)以降のログについては以下のWebページをご参照下さい。リアルタイムでログを取得していますので、適宜リロードしてください。
http://openstreetmap.jp/irclog/
※上記サイトで2011年03月12日23時14分(日本時間)から2011年03月13日9時35分(日本時間)の間で取得できていないログがありましたので、その分だけ以下に追加します。時刻情報が保存されていません、申し訳ございません。

2011-03-12-23:14
<tosihisa> 今,メールしました>hal_sk さん
Ushahidi は PHP5 なんで,PHP5 → zlib のどこかで苦しいところがあるのかな.
<hal_sk> 確認します>toshiさん
<magepa> PHPのzipは内包なので、コンパイル時にいれてないとしんどいです
<tosihisa> なるほど...
<-- mkl has quit (Quit: Leaving.)
<magepa> PECLで入るんじゃないかなあ。。バージョンわからんけど
コンパイルできない環境なのかな..
<-- bucchi has quit (Quit: http://www.mibbit.com ajax IRC Client)

ページ